兎角Arleの記録場所。
更新は遅め            
        
                [PR]
            
            2025/10/31/Friday
            ×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
                10月31日
            
            2012/10/31/Wednesday
            
	どうも皆様、trick or treat!!
	ハロウィンが大好きすぎて何かしたかったけど特に何もできないままになりそうです。
	なので昼間のうちにブログの更新を・・・!!
	
	何かハロウィンの絵を用意したかったのですが、
	何故か30日まで私の意識を占めていたのは「壁ドン」なるものでした。
	それでも即席でツイッターのアイコンに使っている
	画像を書き加えハロウィン仕様にしてみました。
	
	これがHalloween仕様のアイコンです。
	ジャック・オ・ランタンは本来ハロウィン発祥の地ではカブを使っていたそうです。
	なので伝統的なカブのランタンの資料を見ながら書いてみました。
	カボチャも捨てがたかったのでお菓子の入れ物に!
	
	そしてこちらが壁ドンです。
	
	灰色世界ペア。
	
	モノクロセカイペア。
	
	創作BLペア。
	
	実録組(ネタはフィクションです)。
	
	まあ実際に壁ドン(爆破)させたい相手もいるかと思いますが、
	その辺はしっかりとわきまえるべきですね。
	ネタとしてはとても使えます。
	
	こんな感じで壁ドンが熱かったわけです。
	そしてそして、時計の針が二つ、高い場所で重なり合った時に、
	動画をアップしました。よかったらみてください!マイリストから飛べます^^*
	
	それでは皆様、Happy Halloween♪
PR
                
                10月18日
            
            2012/10/18/Thursday
            
                    いつの間にかこんなに間が!!;;;
何時もこの文面からブログが開始されていますね、Arlequinです。
16日にサイトのボイスサンプルを更新しました。
沢山笑いました(笑)
ちょっとシリアス系のサンプルと喜怒哀楽のサンプルを乗っけましたので、
宜しければお聴き下さいませ!
久しぶりに歌の収録もしました~(´▽`*
良かったらこちらもお聴きくださいね!
それでは、本日はこの辺で失礼します!
                                                                                        何時もこの文面からブログが開始されていますね、Arlequinです。
16日にサイトのボイスサンプルを更新しました。
沢山笑いました(笑)
ちょっとシリアス系のサンプルと喜怒哀楽のサンプルを乗っけましたので、
宜しければお聴き下さいませ!
久しぶりに歌の収録もしました~(´▽`*
良かったらこちらもお聴きくださいね!
それでは、本日はこの辺で失礼します!
                9月25日
            
            2012/09/25/Tuesday
            秋。
――――――――――――――
ずいぶん日が空いてしまいました;;
先日やっとこさとサイトにボイスサンプルを置くことが出来ました^^*
その中の一つは、灰色世界を引用しております。
私の可能な声幅で出来るだけ蜜柑ちゃんのイメージに合わせてみましたので、
どうぞお聴きください><
(音声が苦手な方のご視聴は申し訳ありませんが自己責任でお願いします)
本当は今後連載予定の小説の台詞もアップしようと思ったのですが・・・。
思いのほか長くなってしまい、さらに声の高さが蜜柑ちゃんと被ってしまったのでお蔵入りです。
今のサンプルは「何もないのはちょっと・・」と思い急いで用意したサンプルですので、
ちゃんとしたのが録れましたら、更新しようと思います。
あわただしくて申し訳ないです(´△`;
思った通り、灰色が連載終了してからというもの、
ブログの更新をおこたってしまっておりますね・・・。
出来るだけこまめに現状の報告などをしたいものです。
                9月13日
            
            2012/09/13/Thursday
            
                    灰色世界
Ⅵ一度も思い浮かばなかったこと。 (λ)
エピローグを更新しました。
http://misaka353.web.fc2.com/haiiro/index.html
―――――――――――――――――――
気が付いたら10日ぶりのブログになってしまいました。
ついに灰色世界が完結しました(´▽`*
時間の流れは速いものですね~。
おまけページの方を用意しましたので、灰色本編をお読みの後にお楽しみください。
と言っても、ツイッターなどにあげてた落書きなどの集まりですが><;;
さて、モノクロも更新せねばと思いながらまったく更新してませんね。
まさか灰色連載が始まってから一話も更新できなかったというのは自分でもびっくりです。
ゆっくり進めます><
――――――――――――――――――――

「あっち」
                                                                                        Ⅵ一度も思い浮かばなかったこと。 (λ)
エピローグを更新しました。
http://misaka353.web.fc2.com/haiiro/index.html
―――――――――――――――――――
気が付いたら10日ぶりのブログになってしまいました。
ついに灰色世界が完結しました(´▽`*
時間の流れは速いものですね~。
おまけページの方を用意しましたので、灰色本編をお読みの後にお楽しみください。
と言っても、ツイッターなどにあげてた落書きなどの集まりですが><;;
さて、モノクロも更新せねばと思いながらまったく更新してませんね。
まさか灰色連載が始まってから一話も更新できなかったというのは自分でもびっくりです。
ゆっくり進めます><
――――――――――――――――――――
「あっち」
                9月3日
            
            2012/09/03/Monday
            
                    灰色世界
Ⅵ一度も思い浮かばなかったこと。 (ɤ)を更新しました。
http://misaka353.web.fc2.com/haiiro/index.html
―――――――――――――――――――

世界に一輪しかない
私だけのお花
咲いた!
――――――――――――――
昔の創作キャラクターを掘り起こしたりしてみています。
お話は作れなかったけれども、思い入れの深い子達ばかりです。
いつか皆書き起こして、しっかりお話に沿って作ってあげられたらなあと思います。
次回の灰色更新は7日後の9月10日(月)です。
                                                                                        Ⅵ一度も思い浮かばなかったこと。 (ɤ)を更新しました。
http://misaka353.web.fc2.com/haiiro/index.html
―――――――――――――――――――
世界に一輪しかない
私だけのお花
咲いた!
――――――――――――――
昔の創作キャラクターを掘り起こしたりしてみています。
お話は作れなかったけれども、思い入れの深い子達ばかりです。
いつか皆書き起こして、しっかりお話に沿って作ってあげられたらなあと思います。
次回の灰色更新は7日後の9月10日(月)です。
            忍者ブログ [PR]
        
    
                    カレンダー                
                | 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
                    最新コメント                
                
                    最新記事                
                (11/25)
(11/05)
(08/19)
(05/05)
(04/04)
                
                    ブログ内検索                
                
                    P R                
                